Episode10 Weird gigs

Every musician has had them... those situations where you have to stand back a hair and think “how the @!??!! did we end up here?” So here’s a few.....

You ever see The Who’s “Tommy” ? There’s a scene near the end with a bunch of hells angels...?

We played a gig for them in 1976!

Our erstwhile drummer at the time , Mike Kenworthy, was a little older than us and was a student at Newcastle University... he was friendly with a few of the angels and would often see them boozing in the Old George pub in Newcastle.. one of the rock bars.

So one day Mike tells us we have a gig playing at an angels “ meet” that’s happening in Wrekenton... a suburb about 5 mile south of Newcastle. When the day finally arrives, we sort out a van .. load up our equipment and sally forth to the venue...

Which turns out to be a .... field....in literally the middle of nowhere. As we open the fence to the field we see a number of tents and a conglomeration of extremely scruffy full on hells angels. There’s a large bonfire and a bunch of these guys are running through the fire .. playing chicken and laughing very loudly. This all ended rather quickly when one hapless soul fell face first into said fire... drunk off his face too which was probably just as well.

ミュージシャンならば誰でも経験があるだろう。「何だこりゃ、ここでやるのか?」なんていうシチュエーション。俺たちにも何度かあった。

ザ・フーの『トミー』を見たことがあるかい?終わりの方に、ヘルズ・エンジェルスがたくさん出てくるシーンがあるだろ?

1976年、俺たちはああいうギグをやったことがある!

当時のドラマー、マイク・ケントワーシーは俺たちよりも少々年上で、ニューカッスル大学の学生だった。彼はエンジェルスのメンバーの何人かと友達で、ニューカッスルにあるロック・バーの1つ、オールド・ジョージで彼らと酒を飲むことがあった。

ある日マイクがレケントンでエンジェルスの会合でギグをやるという。ニューカッスルから南に5マイルほどいった郊外の街。当日俺たちはバンを調達し、機材を積み込んでライヴハウスへと向かった。

そのライヴハウスというのは…野原だった。文字通り何もないところ。野原に設置されたフェンスをあけると、そこには大量のテントと本当に薄汚いヘルズ・エンジェルスがたくさんいた。巨大な焚き火があって、ヘルズ・エンジェルスがその中を走り回っている。度胸試しをしながら、大声で笑っているのだ。まあこれは、不運な野郎がフェンスを倒し火の中に顔から突っ込んでしまったことで、すぐに終了となったのだが。

レケントンで機材をバンから降ろした直後の俺たち。

The power for this extravaganza was provided by a patrol powered generator... I now know from experience that this was the smallest generator on the planet!

We set up our equipment under darkening skies... both due to the hour and the gathering rain clouds. Plastic sheets appeared which we preemptively used to cover our amps just in case... the “ audience “ gathered in front of us .. maybe 50-60 of them.. and off we went!

The first thing we noted that as soon as we all hit a power chord it sucked so much electricity that the volume would dip noticeably every time.. almost comically.

We play our set and then..as it’s our regular set closer... and it’s a hells Angel gig.. last song is “ born to be wild”

And they love it. So much in fact that we are growled at to “ play it again!”

So we do.

And then the rain starts.... and gets heavier & heavier.. we finish to another menacing exhortation to” play it again”...

We look at each other in dread and start up the song again.. almost immediately my brother Mark throws out his arms in convulsions and falls on the floor writhing.

I kick the guitar away from him as he’s obviously had a bad electric shock and bend over him trying to get him to consciousness. The audience are having none of it however “ play born to be wild”

is barked at us... I shout back over the mike.. “ sorry... shows over... he’s had an electric shock.. it’s too dangerous “

We pick Mark up and carry him to the van .. where his eyes open & dart from left to right....he then giggles “let’s get the FUCK out of here NOW!!!!”

この祭典の電源はガソリン式のジェネレーターだった。今思えば、あれは地球上で最小のジェネレーターだったな!

機材をセットしていると、空が暗くなってきた。夕方だったし、雨雲も出ていた。雨に備えてアンプを覆うプラスチック・シートも出てきた。「オーディエンス」が集まってきた。おそらく50−60人いたかな。そして演奏がスタート!

まずすぐに気づいたのは、パワーコードを弾くたびに、明らかにヴォリュームが下がること。まるでコメディだ。

本編が終わり、最後は「Born to be Wild」。そう、これはヘルズ・エンジェルスのギグだ。彼らは大喜びで、「もう一回プレイしろ!」というので、そうした。

そこで雨が降ってきた。雨はどんどん酷くなる。ところが演奏が終わると「もう一回やれ」と脅される。

俺たちは怯えながらお互いを見つめ、またプレイを始める。その瞬間、弟のマークが腕を突き出し、痙攣しながら床に倒れ身悶えしている。

俺はマークのギターを蹴り飛ばした。明らかに感電していたからだ。かがみこんで意識を取り戻させようとした。オーディエンスは構わず「『Born to be Wild』をプレイしろ」なんて叫んでいる。俺はマイク越しに叫び返した。「すまない、ショウは終わり。彼は感電していて危険な状態なんだ。」

マークを抱えてバンに運ぶと彼は目を開け、左右を確認すると「さっさとずらかろうぜ!」と笑った。

そしてこれがその時のショウ!これらの写真はつい最近見つけたんだ。

素晴らしいことだよ。

Fast forward to 2014.... we are on tour and our wonderful agent ( in this case...me.. I had booked this tour... no one to blame but myself!) had given us a very long drive between Portland OR down to Reno NV.... without a day off. So it was play the Portland gig, load up ASAP and drive all night... and all day. We arrived around 4.30 pm and crashed in the hotel for about 90 min then dragged ourselves up and off to the gig.

We arrive at the venue which is a hive of activity as they are literally still building the stage... as in construction! We nip off for a bite to eat and on our return things are looking considerably better... if not a little odd... white shag pile carpet on a stage?

The parking spot next to the stage door is marked off with road cones.. just for us right? Wrong . This biker style dude who is apparently the stage manager starts up..“ you can’t park there that’s for the boss etc etc” so after arguing the toss for ten min we just unload our gear and park in the back of the lot.... more on this later.

We soundcheck and it’s apparent this is going to be a difficult show as the monitors are pretty useless... but that’s the way it goes sometimes so we grin & bare it!

As the opening bands are playing it’s also apparent the main PA is just about as good as the monitors... not good at all!

Not to mention the “ lighting rig” which is not that bad except there is no lighting guy.. it’s being triggered by the music.. when there’s music the lights go on & off on a “ chaser” loop... then when the music stops & the place goes completely dark!

I’m definitely wanting to have words with the lunatic that booked this show ....

時は変わって2014年。俺たちはツアー中で、俺たちの素晴らしいエージェント(この場合は俺のこと。俺がこのツアーをブッキングしたんだ。責められるべきは俺ということ!)のおかげで、オレゴンのポートランドとネヴァダのリノまで、とても長いドライブをしなくてはならなかった。オフの日も無し。つまり、ポートランドでライヴをやり、即荷物を積んで夜通し、そして日中もドライブするということ。16:30に到着してホテルで90分ほど寝て、ギグに向かった。会場に着くと、人々が一生懸命働いていて、文字通りステージを建設中だったんだ!ご飯を食べに行き、戻って見ると状況は明らかに良くなっていた。というか奇妙なことになっていた。ステージ上に白い絨毯?

ステージドア横の駐車場にはコーンが置いてある。俺たちのため?いや、違う。バイカーみたいな格好をしたステージ・マネージャーと思われるやつが、「ここに車を停めるな、ここはボスのためだ」なんて言いやがる。10分ほど決定事項に反論したあと、機材を降ろして駐車場の裏に車を停めた。そのことについてはまた後ほど。

サウンドチェックをやってみるとモニターが使い物にならず、難しいショウになりそうなことは明らかだった。まあ、でもそういうことはあるから笑って耐えるのさ。

オープニングのバンドがプレイすると、メインのPAもモニターと同レベルだと判明する。つまり、まったくダメということ!

ライティングの機材自体は、それを操作する人間がいないということ以外は悪くなかった。ライトは音楽に合わせて自動的に変わるのだ。音楽が鳴るとライトがつき、音楽が止まると完全な暗闇になるのさ!

こんな狂ったショウをブッキングしたやつに一言申してやりたかったが…

So.. showtime and on we bound... although the shag pile carpet is a major issue - unless you take steps like Gene Simmonds it’s kinda difficult to walk on this horror. Mark eventually bounds across the stage.. his boots catch on the carpet and like a guided missile he careens straight into the drum kit... knocking ALL the drums and our drummer Joe flying.

Hilarious and horrific all together.

Once we ascertain that said drummer and guitarist are not injured... we take 5 min to rebuild the drum kit and soldier on with the set. One of the audience decides he will climb up onto the stage which is about 5 foot high and pose for selfies with us as the backdrop... slightly annoying but hey.. he’s having fun. Later on during our final song “ break the chain” the same character goes one better and decides to get up and dance on stage with us! Again, all good fun in moderation and after a few minutes of this we give him the nod that his 5 min of fame is most definitely up.

He’s not having it.

Mark gives him a firm nudge in the direction of the edge of the stage and the guy takes major offense and pushes Mark back violently.... bad idea. The days frustration is finally released as down goes the guitar... fists fly ..and flying backwards off the stage goes the guy.. arms & legs akimbo.... BOOM flat on his back like a crushed bug... and I rub it in with “ keep the fuck off our stage!”

We finish the show... happy to have survived the days antics and get set to load out & leave. The aggrieved punter hobbles out backstage and say to my brother “ hey man... you could have killed me there!” Mark puts his arm around the guys shoulders and says “ hey, it’s all part of the show!”

We load out and as we finish we see that the “ boss’s parking spot” appears to have just been “ biker dude” holding the space for his bike.... so we “ parked” a few cans of coke over it on the way out.......

そしてショウが始まる。まず絨毯が大問題。ジーン・シモンズみたいなステップでなければ、この上を歩くのは容易ではない。ステージを跳ね回っていたマークは、絨毯に足をとられドラムキットに突っ込み、すべてのドラム、そしてジョーを吹っ飛ばしてしまった。面白かったけど、最悪。

くだんのドラマーとギタリストに怪我はなかったけれど、ドラムキットを組み直すのに5分ほどかかってしまった。1人のお客さんが1.5メートルもあるステージによじのぼって、俺たちを背景にして自撮りしていた。ちょっとイラっとしたけれど、まあ彼は楽しんでいたのだろう。最後の曲「Break the Chain」の演奏中、そいつがエスカレートして、ステージで俺たちと一緒に踊り始めた!これも適度に楽しんでいたということだろう。数分後、俺たちは、彼の5分間の栄光は終わりだと合図をした。

だが、奴はわからなかったようだ。

マークがステージの端へと奴を押すと、そいつは腹を立てマークを暴力的に押し返しやがった。これはまずい。

ギターが置かれると、その日のフラストレーションが一気に爆発。拳が飛び、そいつはステージから真逆さま。両腕を腰にあて、まるで潰れた虫みたいに背中からドーンと着地。「俺たちのステージに立ち入るな」という教訓さ。

ショウが終わり、ふざけた1日を生き延びたことを喜んで機材を運び出す。あの可哀想なお客が、足を引きずりながらバックステージにやって来て、「おい、俺を殺すところだったぞ!」と弟に言った。マークはそいつの肩に手を回して「あれもショウの一部だよ!」と言った。

機材を搬出し終わると、「ボスの駐車スペース」というのは、単にあのバイカー野郎がバイクを停めるために確保していただけだということに気づいた。だから俺たちはコーラの缶をいくつか「停めて」やったよ。

Copyright © 2021 Upp-tone music Co., Ltd. All Rights Reserved.